元気っていいね。 / 炊飯器で楽チンレシピ♪
2010-01-23(Sat)
先日具合の悪くなったはるとゆう。
病院へ行き、すぐに回復したのですが今度は旦那ちゃんと私にもしっかり移ってしまいました。
先生の言葉、的中です。
今回は気合だけではいかなかったです(-_-;)
でも旦那ちゃんはそれほどひどくならず回復したのですが、私は夜中に吐き
翌日胃も痛くなり病院へ。
「やっぱり移っちゃいましたか~(笑)」と先生に言われました。
もう胃がキリキリ痛んで何もすることが出来ず、偶然にもこの日も旦那ちゃんは
お休みだったので子ども達のお世話も相手もしてもらったのでよかったです。
普段から父の育児参加は当り前の双子育児。
朝食の準備をしようと思って台所に行ったものの、立ってるだけで気持ち悪く
途中で子ども達の分量を大体言って旦那ちゃんにバトンタッチ。
カチャカチャ準備をしながら子ども達に声掛けて
「ご飯だよ~」
「はい、オムツ替えるよ~」と朝の準備の流れもバッチリです。
そんな声を聞きながら横になってるとウトウトしてたみたいでガサガサっという音に目覚めた私。
パッと目を開けるとどうやらゲートが開いてたようで旦那ちゃんが洗い物をしてる間に
寝室に侵入してきた2人が探索始めてました。
布団に紛れて私がいるのに気付かなかったみたい(笑)
声を掛けたらちょっと驚いてました。
ふと見るとちゃんと着替えもしてくれてるし。
歯磨きまでしてくれたみたい。
うーん、ありがたい。助かるわ~。
お出掛けする時もありがたい!って思うけど、こういう時も頼りになりますな。
父の育児参加、バンザイ!(笑)
でも2人のTシャツの色が違ってましたけどね( ̄m ̄〃)
でも出産してから、というか結婚してから初めてだな~具合悪くなったの
結婚前だってそんなに具合の悪くなったことなんかずーっとなかったので
かれこれ10年以上ぶり!?
久しぶりなせいか歳のせいか辛かった(T‐T)
(いやいや病気のせいよ)
子どもが具合悪いのも見ていて可哀そうだけど、自分が具合悪くて子どもと一緒に
居てあげられないのも辛いもんですね~。
胃がまだ時々痛みますが、お陰さまで具合も大分良くなってきました。
何にせよ、健康っていいもんだとしみじみ思いました。
まだまだ風邪が流行ってる時期が続きますのでみなさまもお体にはお気をつけくださいね。
今日は続きがあるよ♪
こちらのランキングに参加しています。ポチッっとお願いします(^‐^)

にほんブログ村

にほんブログ村


病院へ行き、すぐに回復したのですが今度は旦那ちゃんと私にもしっかり移ってしまいました。
先生の言葉、的中です。
今回は気合だけではいかなかったです(-_-;)
でも旦那ちゃんはそれほどひどくならず回復したのですが、私は夜中に吐き
翌日胃も痛くなり病院へ。
「やっぱり移っちゃいましたか~(笑)」と先生に言われました。
もう胃がキリキリ痛んで何もすることが出来ず、偶然にもこの日も旦那ちゃんは
お休みだったので子ども達のお世話も相手もしてもらったのでよかったです。
普段から父の育児参加は当り前の双子育児。
朝食の準備をしようと思って台所に行ったものの、立ってるだけで気持ち悪く
途中で子ども達の分量を大体言って旦那ちゃんにバトンタッチ。
カチャカチャ準備をしながら子ども達に声掛けて
「ご飯だよ~」
「はい、オムツ替えるよ~」と朝の準備の流れもバッチリです。
そんな声を聞きながら横になってるとウトウトしてたみたいでガサガサっという音に目覚めた私。
パッと目を開けるとどうやらゲートが開いてたようで旦那ちゃんが洗い物をしてる間に
寝室に侵入してきた2人が探索始めてました。
布団に紛れて私がいるのに気付かなかったみたい(笑)
声を掛けたらちょっと驚いてました。
ふと見るとちゃんと着替えもしてくれてるし。
歯磨きまでしてくれたみたい。
うーん、ありがたい。助かるわ~。
お出掛けする時もありがたい!って思うけど、こういう時も頼りになりますな。
父の育児参加、バンザイ!(笑)
でも2人のTシャツの色が違ってましたけどね( ̄m ̄〃)
でも出産してから、というか結婚してから初めてだな~具合悪くなったの

結婚前だってそんなに具合の悪くなったことなんかずーっとなかったので
かれこれ10年以上ぶり!?
久しぶりなせいか歳のせいか辛かった(T‐T)
(いやいや病気のせいよ)
子どもが具合悪いのも見ていて可哀そうだけど、自分が具合悪くて子どもと一緒に
居てあげられないのも辛いもんですね~。
胃がまだ時々痛みますが、お陰さまで具合も大分良くなってきました。
何にせよ、健康っていいもんだとしみじみ思いました。
まだまだ風邪が流行ってる時期が続きますのでみなさまもお体にはお気をつけくださいね。
今日は続きがあるよ♪
こちらのランキングに参加しています。ポチッっとお願いします(^‐^)

にほんブログ村

にほんブログ村


先日おせちを紹介した時に炊飯器で作った鶏ロールの作り方をリクエストいただいたので載せてみます。
て、遅いですよね。すいません(^_^;)
というか具合の悪かった日の日記に書くのもどーかと思いますが・・・。
鶏ロール 
材料 ・鶏もも肉 1枚
・人参 1/2本
・いんげん 3~4本
・水 200cc
・しょう油 大さじ 3
・酒 大さじ 3
・みりん 大さじ 2
・砂糖 小さじ 2
・昆布 10cm程度 (なくてもOK)
*たこ糸
① 人参はいんげんの太さに合わせて拍子切り、いんげんは筋を取っておく。
② 鶏肉の厚さを均等になるように切り開いておく。
③ 鶏肉に人参いんげんを手前1/3くらいの所に置いてくるくるっと鶏肉と共に
巻いてたこ糸でまたぐるぐる巻いて縛る。
④ 水から下の調味料と昆布を炊飯器に入れ、1度味をチェックして
ぐるぐる巻きの鶏肉を入れスイッチを入れる。
⑤ 炊飯器の終了音が鳴ったら蓋を開け、鶏肉に竹串を刺して透明の肉汁が
出てきたら出来上がり♪
(もしここで赤い汁だった場合、お皿に移して数分レンジでチンすればOKです)
荒熱が取れたらお好みの厚さに切って召し上がれ♪

こんな感じですが、鶏肉の厚みを均等に、なんて書いてますが私はあんまりやりません(ぇ?)
でも均等にした方のが巻きやすいのは確かです(笑)
調味料はいつも適当に入れるのでその時によってしばしば味の濃さが違うことも(^_^;)
同じやり方でチャーシューも出来ますよ~。
チャーシューは作る前日くらいに調味料と一緒に袋に入れて漬け込んだほうが
味もしみると思います。
ただ欲張って2塊やろうとすると中まで火が通ってないこともあるので
その時はレンジ行きです。
そして残りの汁は水で加えてうどんの汁や炊き込みご飯なんかにも使っちゃいます。
ダシが効いてて美味しいですよ~。
お試しくださいな♪
て、遅いですよね。すいません(^_^;)
というか具合の悪かった日の日記に書くのもどーかと思いますが・・・。


材料 ・鶏もも肉 1枚
・人参 1/2本
・いんげん 3~4本
・水 200cc
・しょう油 大さじ 3
・酒 大さじ 3
・みりん 大さじ 2
・砂糖 小さじ 2
・昆布 10cm程度 (なくてもOK)
*たこ糸
① 人参はいんげんの太さに合わせて拍子切り、いんげんは筋を取っておく。
② 鶏肉の厚さを均等になるように切り開いておく。
③ 鶏肉に人参いんげんを手前1/3くらいの所に置いてくるくるっと鶏肉と共に
巻いてたこ糸でまたぐるぐる巻いて縛る。
④ 水から下の調味料と昆布を炊飯器に入れ、1度味をチェックして
ぐるぐる巻きの鶏肉を入れスイッチを入れる。
⑤ 炊飯器の終了音が鳴ったら蓋を開け、鶏肉に竹串を刺して透明の肉汁が
出てきたら出来上がり♪
(もしここで赤い汁だった場合、お皿に移して数分レンジでチンすればOKです)
荒熱が取れたらお好みの厚さに切って召し上がれ♪

こんな感じですが、鶏肉の厚みを均等に、なんて書いてますが私はあんまりやりません(ぇ?)
でも均等にした方のが巻きやすいのは確かです(笑)
調味料はいつも適当に入れるのでその時によってしばしば味の濃さが違うことも(^_^;)
同じやり方でチャーシューも出来ますよ~。
チャーシューは作る前日くらいに調味料と一緒に袋に入れて漬け込んだほうが
味もしみると思います。
ただ欲張って2塊やろうとすると中まで火が通ってないこともあるので
その時はレンジ行きです。
そして残りの汁は水で加えてうどんの汁や炊き込みご飯なんかにも使っちゃいます。
ダシが効いてて美味しいですよ~。
お試しくださいな♪
スポンサーサイト