「おでかけひろば」へ。
2010-02-09(Tue)
先週、以前から行ってみたいと思っていた子育て支援の「おでかけひろば」へ行ってきました。
そして今日もまた遊んできました。
10時~のオープンに合わせて行ったら1番乗りでした。
初日は私もドキドキしながら行ったのですが、子ども達も「ココどこ?」って感じで
興味はありそうなものの、スタッフさんが声を掛けてきたら泣く2人。
が、すぐにおもちゃに興味が湧き、近づくゆう。
はるはしばらくべったりでした(^_^;)
でも10分もしないうちに遊び始めてくれたのでよかったです。
今日も最初はひっつき虫になったものの、すぐに遊んでくれたので
少し慣れたようです。

子ども達を遊ばせながらスタッフさんや後から来たママさんとおしゃべりしたり。
ココは一軒家をお借りしているアットホームな雰囲気の場所で子ども達はもちろん、
育児をするママさんもリラックスするためのスペースでとっても居心地のいい所でした。
子ども達も後から他のママさんが来る度に私にひっついてましたが
楽しく遊べたようです(*^_^*)
ちょうど1歳になりました!ってお子さんと10カ月のお子さんがいらしてましたが
学年的にうちの子ども達と同じなんですよね~。
ほんの少し前のことだったように思いますが、やはり比べてみると
成長してるんだなぁ~と改めて感じました。
最初の日はお昼は持たずに行きましたが、今日はお昼を持って
1時30分頃までたっぷり遊んできました。
お昼を食べるとお庭に出たい!とはるが訴えるのでお庭でも少し遊びましたよ。
今日は上着もいらないくらい暖かかく、春の日差しでしたね~。

先日の雪でまだ土が所々ぬかるんでいてドロドロです(-_-;)
上の写真の場所はまだいい方です。
でも普段こうやってお庭遊びもなかなか出来ないのでいい経験だね。
すぐにはるがウ○チタイムになってしまったので15分程で撤収。
今度行く時は覚悟を決めて行くよ、母。
思う存分泥ん子になっていいよ(多分)
只今その泥んこ服を洗濯中です。
こうやってどんどん洗濯物が増えていくんだろうなぁ・・・・・。
こちらのランキングに参加しています。ポチッっとお願いします(^‐^)

にほんブログ村

にほんブログ村


そして今日もまた遊んできました。
10時~のオープンに合わせて行ったら1番乗りでした。
初日は私もドキドキしながら行ったのですが、子ども達も「ココどこ?」って感じで
興味はありそうなものの、スタッフさんが声を掛けてきたら泣く2人。
が、すぐにおもちゃに興味が湧き、近づくゆう。
はるはしばらくべったりでした(^_^;)
でも10分もしないうちに遊び始めてくれたのでよかったです。
今日も最初はひっつき虫になったものの、すぐに遊んでくれたので
少し慣れたようです。

子ども達を遊ばせながらスタッフさんや後から来たママさんとおしゃべりしたり。
ココは一軒家をお借りしているアットホームな雰囲気の場所で子ども達はもちろん、
育児をするママさんもリラックスするためのスペースでとっても居心地のいい所でした。
子ども達も後から他のママさんが来る度に私にひっついてましたが
楽しく遊べたようです(*^_^*)
ちょうど1歳になりました!ってお子さんと10カ月のお子さんがいらしてましたが
学年的にうちの子ども達と同じなんですよね~。
ほんの少し前のことだったように思いますが、やはり比べてみると
成長してるんだなぁ~と改めて感じました。
最初の日はお昼は持たずに行きましたが、今日はお昼を持って
1時30分頃までたっぷり遊んできました。
お昼を食べるとお庭に出たい!とはるが訴えるのでお庭でも少し遊びましたよ。
今日は上着もいらないくらい暖かかく、春の日差しでしたね~。

先日の雪でまだ土が所々ぬかるんでいてドロドロです(-_-;)
上の写真の場所はまだいい方です。
でも普段こうやってお庭遊びもなかなか出来ないのでいい経験だね。
すぐにはるがウ○チタイムになってしまったので15分程で撤収。
今度行く時は覚悟を決めて行くよ、母。
思う存分泥ん子になっていいよ(多分)
只今その泥んこ服を洗濯中です。
こうやってどんどん洗濯物が増えていくんだろうなぁ・・・・・。
こちらのランキングに参加しています。ポチッっとお願いします(^‐^)

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト